|
本日もたくさんの方にお越しいただきましてまことにありがとうございました
では、本日これまでにいただいた作品をご一緒に鑑賞しましょう。
≪13247≫ 中ちょう 様 : [ 金メダル 介護頑張る 妻にやる ]
○ 今の日本は「超高齢化社会」になりつつあります。
「認知症」などを患った親を介護するのは「お嫁さん」がメインになります。
しかし「お嫁さん」とはいってもかなりの「高齢」になっています。
かくして「老老介護」というまた新しい問題になります。
この作品はこのままでも大丈夫なのですが、「中ちょう」様のコメント欄の作品も立派な川柳です。
≪13248≫ 充君 様 : [ 妻にやる 愛を綴った 一言を ]
○ 奥様との仲の良さが分かります。
しかし【時制】がちょっと気になります。
「妻にやる」のは現在でしょう。
中の句の「愛を誓った」のは過去でしょう。
ということは過去に「愛を誓った 一言を」今になっても奥様に何度も繰り返して与えていることになり、ちょっと不自然です。
≪13249≫ 充君 様 : [ 一言を 実りを借りて 伝えてる ]
○ ちょっと難しい作品です。
「一言」とはどのような言葉でしょうか。
「実りを借りる」とは具体的に何のことでしょうか。
「伝えてる」は誰が誰に「伝えてる」のでしょうか。
これらは分からないといえば分かりません。
しかし読者の中にはこれらがみんな上手く想像されておられることでしょう。
そのためにとりあえず【佳句】としました。
≪13250≫ gengranpa 様 : [ 伝えてる 豊洲の闇の 不思議さを ]
○ 東京都の小池知事は難しい問題に直面しています。
「豊洲」には一杯問題点があるようです。
担当者は居ても責任者が分からないという問題もあります。
実に「不思議」なことです。
引き続き皆様方のお越しをお待ち致しております。
次の方、「 不思議さを 」 でお願いします。
|
|